園の1日
- 1番バス、2番バスは、各コース月毎に入替
- 昼食は、給食(月、火、木、金曜日)、弁当(水曜日)(ただし6月~10月は水曜日も給食)
年間行事
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
学年・学級・園児数
| 学年 | 学級 | 計 |
|---|---|---|
| 年少(赤) 3歳児 | ひまわり チューリップ すみれ | 54 |
| 年中(桃) 4歳児 | パンダ コアラ | 52 |
| 年長(青) 5歳児 | 象 きりん | 62 |
※2025年5月1日現在
スタッフ
- 園長
- 副園長
- 主任
- 教諭(7名)
- 非常勤教諭(4名)
- 事務主事
- 預かり保育職員(3名)
- 外部専門講師(4名)
- バス運転手(2名以上:外部委託)
施設設備


園舎・園庭
遊具
玄関・下駄箱

トイレ

教室
遊戯室

預かり保育室
プレイルーム
沿革
| 1968年 | 開園 |
| 1968年4月12日 | 第1回入園式 |
| 1968年6月7日 | 県より設置認可を受ける |
| 1968年6月8日 | 開園式・事業開始 |
| 1968年6月24日 | 法人成立 |
| 1969年 | スクールバス導入 |
| 1980年 | 園歌制定 |
| 1986年 | 鼓隊誕生 幼年消防クラブ表彰 |
| 1990年 | 漢字絵本による漢字教育開始 |
| 1997年 | 和太鼓指導開始 |
| 1998年 | 幼年消防クラブ表彰 |
| 2005年 | 百玉算盤・数字カードによる数遊び開始 |
| 2014年 | 大型時計による時刻・時間指導開始 |
| 2017年 | 創立50周年記念式典開催 |
| 2019年 | 園児管理システム運用開始 |
| 2021年 | Wi-Fi環境全館整備 |
| 2022年 | 英語活動開始 |
| 2023年 | バス安全装置取り付け、4年ぶりに扶桑文化会館で生活発表会を行う |
| 2024年 | 5年ぶりに全学年で運動会を行う、冬休み・春休み期間中7日間の特別預かり保育の実施 |